共催関係

⚫︎共催企業一覧

「第4回日本周産期麻酔科学会学術集会」の開催に際し、下記の皆様よりご支援・ご協力をいただきました。
ここに厚く御礼申し上げます。
アコマ医科工業株式会社
Ambu株式会社
株式会社大塚製薬工場
オーベクス株式会社
コヴィディエンジャパン株式会社
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社
スミスメディカル・ジャパン株式会社
大研医器株式会社
太陽ファルマ株式会社
テルモ株式会社
ニプロ株式会社
日本光電工業株式会社
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社(エドワーズライフサイエンス合同会社 旧クリティカルケア事業部)
バクスター・ジャパン株式会社
ビー・ブラウンエースクラップ株式会社
株式会社フィリップス・ジャパン
フクダ電子東京中央販売株式会社
マシモジャパン株式会社
丸石製薬株式会社
ムンディファーマ株式会社
株式会社メディコン

(50音順)

⚫︎共催セミナー

ランチョンセミナー 1


2025年3月22日(土)12:10-13:00
第1会場 伊藤国際学術センター 伊藤謝恩ホール

帝王切開術の麻酔管理において非侵襲的心拍出量測定は使用できるか

座長
鈴木 康之
東京医女子医科大学病院 麻酔科
演者
遠山 悟史
東京科学大学大学院 心肺統御麻酔学分野
共催
日本光電工業株式会社

ランチョンセミナー 2


2025年3月22日(土)12:10-13:00
第3会場 小島ホール コンファレンスルーム

硬麻でいく? それとも脊麻に切り替える?
-無痛分娩からの緊急帝王切開の麻酔戦略-

座長
大原 玲子

国立成育医療研究センター 麻酔科

演者
細川 幸希
昭和大学医学部 麻酔科学講座
共催
スミスメディカル・ジャパン株式会社

ランチョンセミナー 3


2025年3月23日(日)11:50-12:40
第1会場 伊藤国際学術センター 伊藤謝恩ホール

ワンステップ上の帝王切開を目指し⋯ERAC

座長
萬 知子
杏林大学 麻酔科
演者
加藤 里絵
昭和大学医学部 麻酔科学講座
共催
ニプロ株式会社

コーヒーブレイクセミナー1


2025年3月22日(土)14:20-15:10
第1会場 伊藤国際学術センター 伊藤謝恩ホール

妊婦の気道管理 「妊婦の特性と緊急時対応」

演者
川越 いづみ 
順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座
共催
コヴィディエンジャパン株式会社

冠セッション1


2025年3月23日(日)13:20-14:10
第3会場 小島ホール コンファレンスセンター

安全で快適な帝王切開のために麻酔科医ができること
〜ERAC に基づいた周産期管理〜

座長
山浦 健
九州大学 麻酔科
演者
村松 愛 
愛知医科大学病院 麻酔科学講座
共催
丸石製薬株式会社

ハンズオンセミナー2


2025年3月23日(日)12:45-15:45
第4会場 小島ホール コンファレンスセンター

無痛分娩の基本を学ぼう。

講師

魚川 礼子
大阪警察病院 麻酔科
秋永 智永子
浜松医科大学 麻酔蘇生学講座
長尾  瞳 
帝京大学医学部 麻酔科学講座
共催
スミスメディカル・ジャパン株式会社

⚫︎企業展示
伊藤国際学術センター
B2F 多目的スペース

【開設時間】
3月22日(土)9:00〜17:00
3月23日(日)9:00〜15:20
ブースNo.出展社名
1スミスメディカル・ジャパン株式会社      
2日本光電工業株式会社
3マシモジャパン株式会社
4バクスター・ジャパン株式会社
5GEヘルスケア・ジャパン株式会社
6株式会社フィリップス・ジャパン
7ムンディファーマ株式会社
ブースNO.出展社名
8Ambu株式会社
9オーベクス株式会社
10ビー・ブラウンエースクラップ株式会社
11日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
(エドワーズライフサイエンス合同会社 旧クリティカルケア事業部)
12シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス
株式会社
13アコマ医科工業株式会社
14コヴィディエンジャパン株式会社